こんばんは、おがわです。梅雨も明けてカラっとした夏らしい気候になりましたね。
暑い日が続いておりますので、熱中症には十分ご注意ください。
水分補給はしっかりと。塩分も忘れずに。
2020年7月の振り返りということで、ここ最近のことをあれこれと詰め込んで書きます。
最後までお付き合いをいただけますと嬉しいです。
幸せのポストカードの話。
以前記事にも書かせてもらったのですが、ワタナベさん(@sutougen)さんからまたまた素敵なポストカードを頂戴しました。
今回もとても素敵な写真。ポストカードに使うのはとても気が引けるので飾らせていただいております。
写真を選んでプリントして、手書きで宛名を書いてくださって。ひとつひとつに心がこもっていて、貰う側の気持ちとしては本当に嬉しいものです。
素敵な想い出の詰まった、素敵なポストカード。とても幸せな気持ちになりました。
ワタナベさん、いつも本当にアリガトウゴザイマス! ワタナベさんのnoteはこちらです。
7月のnohanaフォトブックの話。
先月もフォトブックを作りました。表紙はこのような感じで、いちばんのお気に入りの写真に。
7月分のテーマは『四季』ということで、春から始まり冬までの写真を各5枚ずつチョイス。
中身の一部をチラ見せしておきますね。
ありがたい事に、「フォトブックがほしい!」という声をお二人の方からいただいたのでお届けしてみました。
素敵な感想などコメントを寄せていただいたり、Twitterでご紹介いただいたり・・・喜んでいただけたようで嬉しい限りです。本当にありがとうございました!
今月分は何の写真にしようか・・・なんとなくの構想はあるのですが少し迷いが。とりあえず写真の整理をしながら今月も作ろうと思います。
nohanaのフォトブックについては以前にも記事にしています。
330円のカメラの話。
某・リサイクルショップのジャンク品のカゴの中に眠っていた1台のカメラ。税込330円だったので購入してみたのです。
Olympus μ(ミュー)ZOOM115 DELUXE というコンパクトフィルムカメラです。リモコン・ミニ三脚は欠品していましたが、本革ケース付き。
38-115mmのズームレンズ搭載。フィルム自動巻き上げ方式、内蔵フラッシュ&デート(日付)機能付き。おまけにパノラマ写真も撮れちゃう。
CR123Aの電池を入れて動作確認したら特に問題もなかったので、FUJIの業務用100フィルムを入れて試し撮りを。
ラベンダーも見納め。今年は咲き始めと咲き終わりしか見ていないなぁ。
相方・M氏とふたりでとうきびソフトを食べました。口の中いっぱいに広がるトウモロコシの風味がなかなかの美味でございました。
クマササ味、どんな味なんだろう・・・気になったけど挑戦できませんでした・・・。冒険できないタイプなんです、私。
試し撮りが故に、こんな写真もありました。車のガラスが結構汚れていますね・・・ 笑
コウペンちゃん可愛い。同じ日の買い物帰りに撮った写真でした。次は天気の良い日に写真を撮ってみようと思っています。
とにかく軽くて持ち運びもしやすいカメラです。デート機能は2030年まで対応しているようです。あと10年は日付を入れて楽しむことができそう。
手元にあるフィルムもそろそろ消費したいので、積極的に楽しんでいこうと思っています。
Olympus μ(ミュー)ZOOM115 DELUXEについてはこちらをどうぞ。
友人の命日の話。
先月は友人の命日があったので、お墓参りに行ってきました。私の中では毎年欠かせないものです。
友人が亡くなってからかなりの年月が経ちますが、未だに悲しみも後悔も癒えてはいません。
いつまでも忘れることはできないし、ふとした時に当時の記憶が甦ってくるのです。
自ら命の灯を消してしまった友人のことを想うと、何も気づいてあげられなかったこと、何もできなかった自分をやっぱり責めてしまう。
お墓参りに行ったその日の夜、夢を見ました。夢の内容は鮮明に覚えています。夢の中で友人は楽しそうに笑っていました。
馬鹿なことを言ってはしゃいで、最後に笑顔で「お前も頑張れよ!」と言ってくれました。
それは奇しくも、友人が亡くなる前日に私に掛けてくれた最後の言葉でした。
あれからいくつもの季節が過ぎて、少しづつ、少しづつ、前を向いてきたつもり。それでも・・・ね。
私の人生があとどのくらい残されているのかはわからないけれど、頑張って残りの人生を全うして生きよう。友人に笑われないように。
ざっくりと7月のことについてまとめてみました。
今日は暑いのでアイスを食べながらこの記事を書いています。夏はやっぱりチョコミント味に限ります。そんな私は大のチョコミン党です。
チョコ感が強めでしたが、美味しゅうございました♡ ただ・・・とけるのがものすごく早かったです 笑
チョコミントのアイスの中ではガリガリ君のチョコミント味がいちばん好きです。2年前くらいにブログに熱く書いてたなぁ、そういえば。遠い昔の想い出ですね。
そんな訳で、今月もどうぞよろしくお願いいたします。
ジャンクフィルムカメラもいいですね(∩´∀`)∩
フィルムカメラで難しいことを考えずに撮影するそういう散歩もしたいなぁ
せいぶつ さん
コメントありがとうございます!
カメラのジャンクコーナーにはお宝が眠っているのです!(いいこと言った)
ジャンク品どころか、とても綺麗なカメラで普通に問題なく使えました。
デジタルカメラだと確かに設定やら考えることって諸々あったりしますよね。
想いのままにシャッターを切る、そんなお散歩も楽しいですよ。
とは言え、フィルムも値段が高騰してるのでバシバシ撮れない部分もあったりしますが(;^ω^)
おがわさん、こんばんは!
今日は内容盛り沢山ですね(^^)
心のこもった贈り物や交流、とても素敵だと思いました。ポストカードもフォトブックもいいですね。
330円のカメラは掘り出し物ですねー!
ご友人の話は心中お察しします。
夢の中でおがわさんに会えて、ご友人も嬉しかったのではないでしょうか(^^)
同じくチョコミン党なのでアイス探してみます!
RYO さん
コメントありがとうございます!
いろいろと詰め込みました 笑
ブログを通じてご縁のあった方との交流はありがたいことです、本当に。330円のカメラは買ってみて良かったです。フィルムの手持ちも消費したいので積極的に使っていこうと思います。
温かいお言葉を掛けてくださり、本当にありがとうございます。
そうですね、喜んでいてくれていたのなら・・・嬉しいですね。
いつか違う世界で再会できたら一緒にお酒を飲みたいものです。
そうだそうだ、RYOさんもチョコミン党仲間でしたね!是非食してみてください♡